ヘッダーメッセージ

こんな中高一貫校には要注意

<日曜は出産・育児のおはなし>

 中高一貫校で以下の該当項目が多ければ、いじめ・不登校問題が多い可能性があるようです。チェック項目として覚えておいた方が良いと思います。

 それから、学校選びで友だちをつくりやすい学校かを見極めることは大切なようです。子どもがおっとりしたタイプならおとなしい生徒が多い学校、個性的ならユニークな子が多い学校を選ぶと良いので、文化祭などでチェックした方が良いようです。

週間ダイヤモンド(2006.10.7)p52から引用しました。

(1)スクールカウンセラーの配置や外部の相談機関の活用がまったくない。
(2)小学校からのエスカレーター式で、中学からの入学者が少数である。
(3)「いじめ・不登校問題はいっさいありません」と学校説明会などで教師が言い切る。
(4)過去に高校や大学などで、生徒や学生が暴力事件やトラブルを起こしている
(5)極端なスパルタ教育で有名なスポーツ部の顧問がいる。
(6)全寮制。寮内は乱雑だったりと、学校側の目が行き届いていない印象がある。
(7)服装についての自由度が低く、制服からカバン、靴下に至るまで、細かな学校規定がある。
(8)能力別クラス編成を実施しており、学習面で生徒をビシビシしごいている。
(9)部活動の参加率が極端に低い。
(10)学校見学会や文化祭などの折、群れから離れてぽつねんとしている生徒がいる。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 2歳7ヶ月の息子は「となりのトトロ」を観るのが相変わらず好きで、ついにセリフをしゃべるようになりました^_^;)なお「ととろの里」が大分県佐伯市にあるようなのでいつかは行ってみたいです^_^;)

関連記事

  1. 2009年1月~6月「出産・育児のおはなし」まとめ

  2. 赤ちゃんをぐずらせない方法Part2

  3. 子どもを幸せにするためには

  4. 親と子のひろば、0123

  5. 基礎学力向上・脳活性化に役立つ「百ます計算」対応電卓

  6. ニューワイド学研の図鑑をそろえました!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。