ヘッダーメッセージ

城山堂の塩ようかん

<火曜は食べ物のおはなし>

 大分県佐伯市にある城山堂の塩ようかんは、北海小豆を100%使用し、昔ながらの独自の製法にて自家製餡されているとのことで、まろやかな甘さと塩味が小豆の風味を引き立てます。

また、塩は、美しい自然の海と山々に恵まれた大分の米水津で生産される自然深層海塩「なずなの塩」を使用していています。

海の幸、山の幸、ミネラル豊富で健康的な塩ようかんです。

 食べてみましたが、塩が甘さを引き立てとても美味しかったです!

熱い緑茶にぴったりです!うぅうまい!!

1本600円でした。

Img_2769_1

Img_2770

美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 2歳9ヶ月の息子は、餃子に付けるラー油入りの酢醤油を舐めてしまい、「から-い!!」と大騒動です!ものすごく辛そうな表情でした^_^;)慌ててお茶を飲ませて一件落着です・・・

関連記事

  1. 茶房きくちの梅ヶ枝餅

  2. だだちゃ豆(山形県鶴岡市名産)

  3. 木村屋の酒種あんぱん

  4. 新芽(スプラウト)を生で食してガン予防

  5. 乾物 秋山(東京 築地場内)の乾物はオススメ!

  6. 血糖値を下げる方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。